Jun
9
名古屋・栄 出張Dojo…001
初心者体験Dojoを月1回程度、名古屋・栄で
Organizing : CoderDojo 天白
Registration info |
忍者 Free
FCFS
メンター、サポーター Free
FCFS
|
---|
Description
CoderDojo天白が名古屋・栄に出張します
CoderDojo天白で月2回の例会、ScratchDayなどのちょっと大きなイベントを行ってきました。5年程度、行ってきて一つ感じるのはDojoに来なくても、プログラミングについてある程度の初歩的な知識は持っている人も増えてきたようですね。一方、何も知らずに、Dojoに1~2回のみ参加するという子どもさんも多いですね。CoderDojo天白としては、継続的に通ってほしいという気持ちもあり、Dojoの午前、ScratchDojo原では、3か月の会員制をこの4月から試行しています。
CoderDojo天白では自主を前面に出すことにしましたので、初心者にとっては、ちょっとハードルが高くなったかと感をじられるかもしれません。本当はそうでもないのですが・・・・
そんなわけで、足場を一つ栄に作ることができたので、初心者の体験的Dojoを不定期ではありますが、できたら月1回程度開催できればと思っています。
プログラミングとしてとりあげるのは、さしあたり、次を考えています。
- ビスケット・・・一つの変化を絵で示して、プログラムします。絵が結構かわいいですね
- Hour of Code・・・いろんな言語をゲーム感覚でプログラミングすることができる
- Scratch・・・本格的にプログラミングできて、ブロック組み立てなので忍者にも取り入れやすい
- MakeCOde・・・とりあえず、マイクロビットのプログラミングをおこないます。
参加に際して
- 写真を撮ってホームページなどにアップしますのでご了承ください。もし、不都合な方はその旨、お申し出ください。
- 参加に際しては、原則、ご自分の使用環境のパソコン、タブレット、電源コード、マウス等をお持ちください
- Wifi接続できる環境が望ましいです。
- 参加費は無料です。若干の寄付をしていただけると有難いですが、任意であり強制するものではありません。
寄付について
CoderDojoの本部は北アイルランドにあり、その憲章では参加費の徴収は認められていません。ただ、Dojoの運営経費等に賛同しての寄付は認められています。趣旨をご理解の上、よろしくお願いします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.