機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

11

ScratchDay 2019 in Aichi-バギー車実演

マイクロビット運転のバギー車でサッカーします

Registration info

午前・参加者

Free

FCFS
0/15

午後・参加者

Free

FCFS
4/15

Description

申し込みについて

今回、バギー車のサッカーゲームに申し込んだら、ほかに申し込めないという意見をいただきました。どうも、connpass の申し込み方式の問題で、仕方がないようです。ほかに申し込んで、こちらへ申し込めない場合、「イベントへのお問い合わせ」からお申し込みください。ご迷惑をおかけします。

ここではバギー車実演の参加者を募集しているよ

今回のプログラム

マイクロビット操作のバギー車実演

第1集会室 午前+午後(10時~12時、13時~15時)

バギー車・サッカーゲーム


 マイクロビット利用のバギー車だよ
 遠隔操作で上手に運転できるかな・・・
 上手になったら、バギー車でサッカーゲームをやろう・・・
 午前・午後とトーナメントは2回だよ

整理券


 整理券を出すことになると思います。午前、午後でほかに参加することもできます。


ScratchDay 2019 in Aichi

歴史

Scratch Dayの始まりは、2009年にMITのKaren BrennanさんがScratchの誕生日(リリース日)にイベントをしようと思いたち、開催したのがはじめてのイベントである。 以後、Scratch Dayは毎年世界各地で行われている。

開催日

Scratchは2007年 5月15日にリリースされた。毎年、公式(MITが行う)Scratch Dayの日は異なる。2018年のScratch Dayは5月12日に行われた。

CoderDojo 天白の取り組み

日本では数年前は東京で数万人の子供たちが集まってScratchDayを楽しんだという報道もあるが、最近はその時ほどの熱気はないようである。

CoderDojo天白ではDojoを開始して、2015年にScratchDayにDojo開催日に形だけでも参加した。2017年に子供夢基金の助成を受けて、Dojoの開催日とは別に100人程度の参加を得て盛大に行ってきた。

参加者も愛知の有名Scratcher だけでなく、東京、山口、静岡などからも参加してくれて、子供たちの行動力に感心するような状況が続いた。

実施プログラムもCoderDojo天白では初心者への体験を主体に行ってきたが、最近はScratchの認知度も高くなってきたので、バトルと呼ぶ、自主的な作品つくりと、新しく家族など大人も含めたハッカソンを行うことにしました。

今回のプログラム

  1. 第1集会室 午前(10時~12時)
    ・ 初心者にやさしい定評のあるプログラミング講習
       1.ビスケット       講師:松田 美知子、柳本 貴之
       2.Scratch         講師:佐原 慎也、玉井 江里子
       3. Scratch+micro:bit    講師:松成 文夫、五島 さやか

  2. 第1集会室 午後(13時~16時)  司会:中井 康代、ハッカソン以外のメンター
    ・ 初心者・上級者入り乱れてのプログラミング・バトル
    ・ 日本中のScratcherが集まるかもだよ・・・
    ・ 君も腕だめしをしよう

  3. 第1集会室 午前+午後(10時~12時、13時~16時) 全体指導・取りまとめ:稲見 雅一、山吉 修
    ・ かわいいバギー車でサッカーをトーナメント形式で
    ・ 小さコンピュータ・マイクロビットで遠隔操作だよ
    ・ 午前・午後と1回ずつのトーナメントをします

  4. 第2集会室 午前+午後(10時~12時、13時~16時) 全体指導・取りまとめ:岩田 宙子、南谷 真、成田 恵子
    ・ ちびっこメンターと一緒にプログラミング体験コーナ!
    ・ すごいアイデアを出し合って一緒に作ってみよう♪

参加に際して

  • Wifi 接続可能なノートパソコンまたはタブレットをお持ちください。
  • 会場はWifi環境が必ずしも良くないので、下記からデスクトップScratchをインストールしていただくと有り難いです。
      https://scratch.mit.edu/download
  • 使用するブラウザーはGoogle Chromeが便利です。下記からダウンロード・インストールしていただくと有り難いです。
      https://www.google.co.jp/chrome/
  • 簡単な筆記用具を持ってきてもらうといろいろと便利かもしれませんね
  • 会場内写真を撮って、ブログにアップします。撮影アップがNGの方はお申し出ください。
  • 昼食は会場内では難しいかもしれません。軽食を持ってきていただいて、ロビーなどでとっていただくとありがたいです。また、お茶の入った水筒はぜひ、お持ちください。

寄付のお願い

Coderdojoでは憲章により、参加費を設定していません。ただ、イベントの運営には会場費、Wifi費、チラシの作成・配布など諸費用はどうしても掛かります。一口500円程度をカンパしていただけると有難いと思います。ただ、あくまでも任意の寄付として、よろしくお願いします。

関係団体

  • 主催:CoderDojo 天白
  • 後援:名古屋市教育委員会
  • 協力:Coderdojo 瑞穂

本記事作成:CoderDojo 天白 チャンピオン 松成 文夫

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

松成 文夫

松成 文夫 published ScratchDay 2019 in Aichi-バギー車実演.

04/05/2019 17:56

ScartchDay 2019 in Aichi-バギー車展示・実演 を公開しました!

Group

CoderDojo天白

小中学生のためのプログラミングクラブ

Number of events 288

Members 360

Ended

2019/05/11(Sat)

10:00
15:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/04/05(Fri) 17:55 〜
2019/05/11(Sat) 15:00

Location

天白区生涯学習センター 第2集会室

愛知県名古屋市天白区天白町大字島田黒石

Organizer

Attendees(4)

N-GOTO

N-GOTO

ScratchDay 2019 in Aichi-バギー車実演 に参加を申し込みました!

松成 文夫

松成 文夫

ScratchDay 2019 in Aichi-バギー車実演 に参加を申し込みました!

CoderDojoTempaku

CoderDojoTempaku

ScratchDay 2019 in Aichi-バギー車実演 に参加を申し込みました!

ふーみん

ふーみん

ScratchDay 2019 in Aichi-バギー車実演に参加を申し込みました!

Attendees (4)

Canceled (5)